11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

跡施設の活用については、外国籍児童生徒のための施設外国語教室をはじめとした多文化共生施設など国際性を生かした施設や、受益者負担も考慮に入れたスポーツクラブをはじめとした民間施設の誘致も考えてはいかがでしょうか。そのためには、維持管理にどの程度の費用がかかるのかの提示も必要となります。  

高岡市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会(第4日目) 本文

また、本市ではこれまでも市独自の取組として、少人数指導のためのマイタウンティーチャーや特別支援のためのスタディ・メイト、さらには外国籍児童生徒やその保護者支援する外国人相談員、また心の教室相談員を配置をしてきたところであります。また、部活動におきましてもスポーツエキスパート部活動指導員を配置するなど、教員生徒と向き合える時間を取れるよう、ゆとりを確保できるよう努めてまいりました。

高岡市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会(第3日目) 本文

コロナ禍により外国籍児童生徒の中には、親が職を失ったり時短を強いられたりしている方もおられると仄聞しております。そのような家庭ではますます学びの環境が厳しくなってくると予想されます。本市では、外国人相談員人数を増やしたり、相談員さんとの協議の場を設けたりなど、環境改善に努力されていることは評価いたします。  

高岡市議会 2019-12-03 令和元年12月定例会(第3日目) 本文

そこで、外国籍児童生徒日本語指導及び教科指導には、指導計画作成実施までの流れをマニュアル化するなどの仕組みが必要と考えますが、見解をお伺いします。  次に、外国人との共存にはマイナス面のみが取り上げられる場合が多いですが、外国人とともに学ぶことはメリットもたくさんあると思います。  

南砺市議会 2019-03-07 03月07日-03号

酒井啓行教育部長登壇〕 ◎教育部長酒井啓行) 2月末現在、市内小・中学校には30人の外国籍児童・生徒が在籍しています。小学校には20人、中学校には10人が在籍しており、国籍別ではブラジルが20人、中国が8人、ドイツが1人、韓国が1人となっています。 日本語指導が必要な児童生徒は13人で、保護者への支援として、学校からの連絡事項等に通訳が必要な家庭は10世帯あります。 

富山市議会 2018-06-02 平成30年6月定例会 (第2日目) 本文

にとっても暮らしやすく住みよいまちづくりを推進するため、1つには、日常生活かかわりの深い情報を掲載した外国語生活情報ガイド防災マップの配布、2つには、観光パンフレット避難場所表示板の多言語化、3つには、富山国民健康保険に加入している外国人留学生保険料負担に対する助成、4つには、富山市民国際交流協会での外国人に対する相談窓口開設ボランティアによる日本語学習指導レッスン、さらには、外国籍児童・生徒

富山市議会 2007-06-02 平成19年6月定例会 (第2日目) 本文

そのため、本市では、外国人登録時に日常生活かかわりの深い情報を掲載した外国語の「生活情報ガイド」や「家庭のごみの出し方・分け方」などを配布し、また、富山市民国際交流協会では、外国人に対する相談窓口開設ボランティアによる日本語学習レッスン外国籍児童・生徒への学習支援などを実施しております。  

  • 1